未分類

「自由への教育」を実践する、保育士(正社員採用)求人募集

幼稚舎サンタセシリアは、シュタイナー教育を軸として、子どもたちが自分で考え、判断し、行動できる子どもを育てる事を大切に、小規模保育を実施してきました。

この度、サンタセシリアは、45年間の個人事業としての経営を発展させ、2022年6月にNPO法人化いたします。子どもたちが良い環境で学ぶには、保育士も心身ともに充実した生活を送る必要があると私たちは考えています。NPO法人化により、より働きやすい場を実現し、持続可能な経営体制へと移行します。

NPO法人化に際して、より充実した体制での保育の実現を目指し、正規職員(保育士)の募集を行います。共に、サンタセシリアが大切にしてきた「自由への教育」を未来へとつなぐメンバーになりませんか?

求人概要

  • 給与額:月額220,000円
  • 業務内容:保育補助
  • 待遇:正社員(社会保険/労働保険有)

※パート採用(時給:1,050円~)についても並行して実施しております。詳しくはお問い合わせください。

面談はお電話でご予約ください

幼稚舎サンタセシリアへの就職をご検討の方は、まずは面談にお越しください。

【面談予約】058-246-1648

幼稚舎サンタセシリアとは?

幼稚舎サンタセシリアは、1977年に、北村俶子氏により設立された幼稚舎です。1985年からシュタイナー教育を学び、シュタイナー教育を軸にした保育を行ってきました。

どろんこ遊びの様子

沿革

1977年1月北村俶子氏により、幼稚舎サンタセシリア設立
1977年4月第1期15名入舎
1986年8月シュタイナー講座(バイヤースドルファー先生/シュナイダー先生)
1987年3月ドイツシュタイナー研修
1992年3月新舎屋建設
2003年4月ひかりの部屋完成
2018年7月認可外保育施設に登録
2022年3月持続可能な経営を目指し、NPO法人化決定
2022年5月NPO法人化設立総会

幼稚舎サンタセシリアの考え方

 幼稚舎サンタセシリアは、シュタイナー教育を柱とし、年齢に相応しい環境や学びの課題を通して、自分で考え、判断し、行動できる子どもを育てる事を大切にしています。そのために必要なのは、健康な心と身体を基礎とした「自由への教育」です。

 私たちが目指す「自由への教育」は、「自由の教育」ではなく、秩序のある環境の中で子どもたちが自分の想像力を使って自由に遊ぶ、自分で考えて善い行動がとれる「自由」に向けての教育です。

 毎日が同じ規則正しいリズムで流れ、1週間のリズムが繰り返されることで、子どもたちは次に起こることを予測し、安心して生活できるようになります。それは子どもたちが「生きる力」を身に付けて、自分の夢を自らの力で叶える喜びのある人生を歩むことにも繋がると考えています。

日々のお散歩の様子

2022年6月現在(幼稚舎規模) 

舎児数:20人

職員数:4人(正規2人/非正規2人)

保育士職求人詳細

募集概要・スケジュール

〇職種

保育士職

〇募集人数

1名

〇募集期間

2022年6月10日~8月10日(1次締切)

応募先着順に審査を行います。

〇採用時期

2022年7月~9月頃(各自の事情を考慮して調整いたします)

〇審査方法

1次審査 書類審査

 専用申込フォームより必要事項を記入・送信してください

 履歴書(書式自由)を郵送にて送付してください

2次審査 面接審査

 幼稚舎サンタセシリアにて、面接および見学を行います。

合否通知

 1次審査・2次審査後、メールにて、合否の通知を行います。

雇用条件・待遇

〇待遇

試用期間:有期雇用社員(入社から3か月)

本採用:試用期間後、勤務態度等により、正社員登用の可否を判断します。

〇契約期間

試用期間:採用から3か月間

本採用:正社員採用(無期雇用)

〇労働時間

週40時間(月170時間)を基本とします。

ただし、個人の事情により30時間以上勤務できる場合は、勤務時間を相談いたします。

〇職種

保育士職

〇資格要件

保育士資格

〇業務内容

幼稚舎サンタセシリアでの保育に従事していただきます。シュタイナー教育を軸とした教育活動を行っています。

1年目は、基本的に保育補助をお願いします。

〇給与

月給:220,000円(所定労働時間170時間/月の場合)

残業あり(※特殊な場合のみ)

〇社会保障等(試用期間/正社員登用時共通)

厚生年金 あり

健康保険 あり

雇用保険 あり

労災保険 あり

〇勤務時間

週5日勤務

1日8時間勤務

(8:00~17:00もしくは9:00~18:00)

〇勤務地

幼稚舎サンタセシリア

500-8233 岐阜県岐阜市蔵前6-17-14

求める人物像

幼稚舎サンタセシリアはシュタイナー教育を軸として保育・教育を行っていますが、必ずしもシュタイナー教育の知識・経験は必要としません。これから学び、より良い保育を実現したいという意欲のある方、お待ちしております。

  • 子どもたちが主体性を伸ばし、自らの可能性を発見できるような保育を行いたいと考えている方
  • より良い保育を目指し、学びながら働きたいと考えている方
  • 指示を仰ぐのではなく、自ら考え、解決することが楽しいと感じる方
  • 心身ともに健康で、前向きに取り組むことができる方
  • 我々のメンバーと一緒に働きたいと思っていただける方

求めていない人物像

  • 子どもを、力や大きな声で押さえつけようとする方
  • 自ら考え行動しようとしない方

メッセージ

■施設長 北村明倫子

1977年創立のサンタセシリアでは、1985年から職員がシュタイナー教育を学び、保育に活かしています。 あたたかい雰囲気の中で、子どもたちがのんびりと遊ぶセシリアの庭は、いつも子どもにとって必要なことを差し出せる場所であること。そして子どもが「今日も、楽しい一日だったな」と思いながら眠りにつけることをめざし続けていきたいと願っています。

大人にとって便利なものがあふれている現代ですが、幼い子どもにとって大切なことは、今も昔も、大きくは変わりません。シュタイナー教育を柱にして子育てをしていくことは、易しくはありませんが、心地よいことです。

美しく、静かで温かい空気の中で、淡々とした時間が流れていきます。その中で子どもたちはゆっくりと自分を伸ばしてゆきます。一年を通して、季節を身体で感じます。田んぼや神社を走り回り、園庭で真剣に土で遊ぶ子どもの中には、神聖な力が満ちあふれています。特別な行事の日よりも、こんな毎日の暮らしを大事にしています。

こうしたセシリアの考え方に共感する方にぜひ応募いただきたいです。ご応募お待ちしております。

応募方法

以下の①②の両方にて、応募書類を提出してください。

①以下のフォームより、必要事項を入力して送信してください。

フォームURL https://forms.gle/6wbZBViHKMqfasDG6

②履歴書(書式自由)を作成し、以下の住所まで郵送してください。封筒に赤字で「求人応募書類在中」とお書きください。

〒500-8233 岐阜県岐阜市蔵前6-17-14

NPO法人幼稚舎サンタセシリア

求人応募受付係

未分類

「自由への教育」を実践する、保育士(パート職員)求人募集

幼稚舎サンタセシリアは、シュタイナー教育を軸として、子どもたちが自分で考え、判断し、行動できる子どもを育てる事を大切に、小規模保育を実施してきました。

この度、サンタセシリアは、45年間の個人事業としての経営を発展させ、2022年6月にNPO法人化いたします。子どもたちが良い環境で学ぶには、保育士も心身ともに充実した生活を送る必要があると私たちは考えています。NPO法人化により、より働きやすい場を実現し、持続可能な経営体制へと移行します。

NPO法人化に際して、より充実した体制での保育の実現を目指し、パート職員(保育士)の募集を行います。共に、サンタセシリアが大切にしてきた「自由への教育」を未来へとつなぐメンバーになりませんか?

※正社員採用についても並行して実施しております。詳しくはお問い合わせください。

ご見学はお電話でご予約ください

幼稚舎サンタセシリアへの就職をご検討の方は、まずは見学にお越しください。

【見学予約】058-246-1648

幼稚舎サンタセシリアとは?

幼稚舎サンタセシリアは、1977年に、北村俶子氏により設立された幼稚舎です。1985年からシュタイナー教育を学び、シュタイナー教育を軸にした保育を行ってきました。

どろんこ遊びの様子

沿革

1977年1月北村俶子氏により、幼稚舎サンタセシリア設立
1977年4月第1期15名入舎
1986年8月シュタイナー講座(バイヤースドルファー先生/シュナイダー先生)
1987年3月ドイツシュタイナー研修
1992年3月新舎屋建設
2003年4月ひかりの部屋完成
2018年7月認可外保育施設に登録
2022年3月持続可能な経営を目指し、NPO法人化決定
2022年5月NPO法人化設立総会
2022年6月NPO法人幼稚舎サンタセシリア設立

幼稚舎サンタセシリアの考え方

 幼稚舎サンタセシリアは、シュタイナー教育を柱とし、年齢に相応しい環境や学びの課題を通して、自分で考え、判断し、行動できる子どもを育てる事を大切にしています。そのために必要なのは、健康な心と身体を基礎とした「自由への教育」です。

 私たちが目指す「自由への教育」は、「自由の教育」ではなく、秩序のある環境の中で子どもたちが自分の想像力を使って自由に遊ぶ、自分で考えて善い行動がとれる「自由」に向けての教育です。

 毎日が同じ規則正しいリズムで流れ、1週間のリズムが繰り返されることで、子どもたちは次に起こることを予測し、安心して生活できるようになります。それは子どもたちが「生きる力」を身に付けて、自分の夢を自らの力で叶える喜びのある人生を歩むことにも繋がると考えています。

日々のお散歩の様子

2022年6月現在(幼稚舎規模) 

舎児数:20人

職員数:4人(正規2人/非正規2人)

保育士職求人詳細

募集概要・スケジュール

〇職種

保育士職

〇募集人数

1名

〇募集期間

2022年6月10日~8月10日(1次締切)

応募先着順に審査を行います。

〇採用時期

2022年8月頃(各自の事情を考慮して調整いたします)

〇審査方法

1次審査 書類審査

 専用申込フォームより必要事項を記入・送信してください

 履歴書(書式自由)を郵送にて送付してください

2次審査 面接審査

 幼稚舎サンタセシリアにて、面接および見学を行います。

合否通知

 1次審査・2次審査後、メールにて、合否の通知を行います。

雇用条件・待遇

〇待遇

有期雇用パート社員

〇契約期間

期間:2022年8月~2023年3月

※勤務態度により、2023年4月以降の継続雇用も相談させていただきます。

〇勤務時間

月~金曜日(祝日を除く)

9:00~18:00

〇労働時間

1日あたり:5時間~8時間

週あたり:2日~3日程度

〇職種

保育士職

〇資格要件

保育士資格

〇業務内容

幼稚舎サンタセシリアでの保育に従事していただきます。シュタイナー教育を軸とした教育活動を行っています。

基本的に保育補助をお願いします。

〇給与

時給:1,050円

残業あり(※特殊な場合のみ)

〇社会保障等

厚生年金 
週30時間以上の場合あり/週30未満の場合なし

健康保険
週30時間以上の場合あり/週30未満の場合なし

雇用保険
週20時間以上の場合あり/週20未満の場合なし

労災保険
あり

〇勤務地

幼稚舎サンタセシリア

500-8233 岐阜県岐阜市蔵前6-17-14

求める人物像

幼稚舎サンタセシリアはシュタイナー教育を軸として保育・教育を行っていますが、必ずしもシュタイナー教育の知識・経験は必要としません。これから学び、より良い保育を実現したいという意欲のある方、お待ちしております。

  • 子どもたちが主体性を伸ばし、自らの可能性を発見できるような保育を行いたいと考えている方
  • より良い保育を目指し、学びながら働きたいと考えている方
  • 指示を仰ぐのではなく、自ら考え、解決することが楽しいと感じる方
  • 心身ともに健康で、前向きに取り組むことができる方
  • 我々のメンバーと一緒に働きたいと思っていただける方

求めていない人物像

  • 子どもを、力や大きな声で押さえつけようとする方
  • 自ら考え行動しようとしない方

メッセージ

■施設長 北村明倫子

1977年創立のサンタセシリアでは、1985年から職員がシュタイナー教育を学び、保育に活かしています。 あたたかい雰囲気の中で、子どもたちがのんびりと遊ぶセシリアの庭は、いつも子どもにとって必要なことを差し出せる場所であること。そして子どもが「今日も、楽しい一日だったな」と思いながら眠りにつけることをめざし続けていきたいと願っています。

大人にとって便利なものがあふれている現代ですが、幼い子どもにとって大切なことは、今も昔も、大きくは変わりません。シュタイナー教育を柱にして子育てをしていくことは、易しくはありませんが、心地よいことです。

美しく、静かで温かい空気の中で、淡々とした時間が流れていきます。その中で子どもたちはゆっくりと自分を伸ばしてゆきます。一年を通して、季節を身体で感じます。田んぼや神社を走り回り、園庭で真剣に土で遊ぶ子どもの中には、神聖な力が満ちあふれています。特別な行事の日よりも、こんな毎日の暮らしを大事にしています。

こうしたセシリアの考え方に共感する方にぜひ応募いただきたいです。ご応募お待ちしております。

応募方法

以下の①②の両方にて、応募書類を提出してください。

①以下のフォームより、必要事項を入力して送信してください。

フォームURL https://forms.gle/6wbZBViHKMqfasDG6

②履歴書(書式自由)を作成し、以下の住所まで郵送してください。封筒に赤字で「求人応募書類在中」とお書きください。

〒500-8233 岐阜県岐阜市蔵前6-17-14

NPO法人幼稚舎サンタセシリア

求人応募受付係

未分類

12月16日(木) 親子クラス「おひさま」お母さんの手仕事・クリスマスを飾る、りんごろうそく

月に1度、セシリアにあそびに来ませんか?
手あそび、おいのり、季節の歌の後、お母さんの手仕事があります。今回は「毛糸でオーナメント」を作ります。
手作りおやつを準備してお待ちしております。

子育て中の仲間が集まって、お母さんの手仕事をしながら、 子育てのヒントや情報交換ができるのもお楽しみのひとつです。 セシリアに興味のある方は、ご予約の上ご参加ください。

場 所 幼稚舎サンタセシリア・ひかりの部屋
日 程 2021年12月16日(木)
時 間 10:00 ~ 天気が良ければ12:00までセシリアの庭で遊んでいけます。
雨天の場合は手仕事が終わり次第お帰りください。

【持ち物】 座りの良い赤いりんご1個、水筒、帽子、必要な方は子どもの着替えなど。

【参加資格】 セシリア入舎をご検討の方。願書を提出した方。セシリアのお母さん。

【参加費】 1000円 ※要予約

◎参加希望の方は電話058-246-1648(担当:北村)または、下記のご予約フォームにてお申込みください。 詳細をお伝えします。

12月16日親子クラス「おひさま」のご予約フォーム。 ※幼稚園選びをしている方が対象となります。